北陸地域にはICT関連企業をはじめ大学などの教育・研究機関、政府に関わる組織が数多くあります。このような組織や関係者が連携することで、新たなイノベーションを起こす可能性が高まります。
情報通信研究機構(NICT)では、新たなイノベーションのためのコミュニケーションの場として、「NICT北陸連携サロン」を定期的に開催しています。

情報通信研究機構(NICT)では、新たなイノベーションのためのコミュニケーションの場として、「NICT北陸連携サロン」を定期的に開催しています。

NICTが研究開発したICT技術や学生や社会人による日頃の取組事例をプレゼン形式で紹介します。

参加者同士の活発な意見交換のためのフリートーク時間もたっぷり用意しています。

参加費は無料で、社会人・学生を問わずどなたでも参加できます。お気軽にご参加ください。

次回開催案内

スクロールできます
日時令和7年10月1日(水) 
18:10 – 19:50
 ※17:40受付開始
会場コワーキングスクエア金沢香林坊
石川県金沢市香林坊2-1-1 2F(地図を見る
18:10〜NICT概要説明
寺西 裕一(NICT北陸StarBED技術センター長)
18:20〜講演/みんなで考える未来ビジョン
島田 淳一 氏(北陸先端科学技術大学院大学教授/未来デザイン研究センター長)
18:35〜ピッチ(ショートプレゼン)×3
1.能登半島地震の支援事業とトレーラーハウス活用事業の紹介
中井 一善 氏(カンバーランドジャパン金沢支店長)
2.「選定中」※確定次第掲載します
コウチンウ 氏(北陸大学3年)
3.「選定中」※確定次第掲載します
池田 氏(北陸大学1年)
18:55〜フリートーク
19:50終了

※登壇者やプレゼンテーマなどのプログラム内容は、一部変更となる場合があります。